日本棋院ファン感謝囲碁まつり 2023に行ってきました

2023年09月25日

igofes20231.jpg

igofes20232.jpg

 【東京本院】日本棋院ファン感謝囲碁まつり 2023
 https://www.nihonkiin.or.jp/event/area/ichigaya/20230924_fanthanksgivinggofestival.html

 2023年10月24日(日)に開催された、ファン感謝囲碁まつり2023に棋力0の超ド初心者の自分が勇気振り絞って参加してきました。観る将であり観る碁の自分ですが遊ぶのは囲碁です。全然勝てないですし、毎日ひたすらボロ負けですがそれでも楽しいのが囲碁! 指導碁やペア碁には申し込みせず、講座やイベントを楽しむのを目的として申し込みをしました。
 しかしまぁやはり観る碁かつ棋力0の初心者には物凄くハードルが高いというか、本当に参加しても大丈夫なのだろうか…という不安がいっぱいで締め切り間近まで申し込みを悩んでおりました。ですが観る碁や初心者という単語も出ているのを拝見して、当たったら腹を決めようという覚悟で応募フォームから申し込みました。何事もその空気に触れてみないと分からないですし、中年になって神経図太くなってきたので当たって砕けろと(笑)

 参加した感想は、「現実に戻りたくない」です!!!!!!
 本当に夢のような時間で言葉が出てこないですし足取りふわっふわですし、心臓は高鳴りますし、楽しいですし、もっともっと分かるようになって更にこの面白い世界を知りたい! という思いで溢れんばかりというか溢れかえってもうとめどないと言いますか(笑)
 家に帰ってもほわ~~~~という感じですし、寝て起きてもほわ~~~~~~~~~ですし、今が夢か現実か分からないくらいという勢いで夢のような空間で時間でした。どんな夢のような空間なのか、というお話は下記で綴りたいと思います。キーボード叩きながらほわ~~~~ですのでね、魂抜けかけていますが必死で繋ぎ止めて打ちたいと思います。

igofes20233.jpg

 ほわ~~~~~のおすそ分けで、御三方の切り抜きも!!!!! 左から河野臨九段、高尾紳路九段、張栩九段です!!!!! 現実なのですよ凄くないですか?? 凄い…本当にこんな天上人の集いが存在するのか…と、やはり夢心地です。


 以下、続きに。
[ 続きを読む ]
スポンサーサイト



足立区生物園に行ってきました 7

2023年09月21日

as2023120.jpg

 足立区生物園 様
 https://seibutuen.jp/

 あまりの猛暑続きでまったく行けていなかった足立区生物園さん…土日限定のいきものパンがリニューアルしたということで30周年前に1度はと奮起して伺いました。駅から徒歩で20分~25分かかるので日傘必須ですし、到着する頃には汗だくです。やっぱり猛暑日には厳しいと思いつつも、こまめに水分補給をしたので乗り切れました。
 いつも推しモルモットのすあまちゃんをここらで載せる頃ですが、暑さもあってふれあいの子以外は出ていないためこの日はすあまちゃんに出会えず…。残念ですが動物たちの体調が何よりも最優先なのでまた会える日を楽しみにしたいです。

 にしても久々に土日の生物園さんに伺いましたが大盛況でお客さんがめいっぱいで見るのが難しく。やはり伺うのは平日に限りますね。ふれあい広場辺りは前に進むのも難しい状況で土日はいきものパンをさくっと購入してササッと拝見して撤収が良いなと思うのでした。じっくり見たり戯れたり写真を撮ったりは平日以外はだいぶ厳しいですね。空いている時間帯もあるのかもしれませんが。なので今回の滞在時間は最短の30分くらいというのもあり、写真もほんの少しです。

 生物園30周年~生きものたちと、いっしょに~
 https://seibutuen.jp/special/30th/index.html

 2023年10月2日に足立区生物園さんは30周年を迎えるため、記念キャンペーンが目白押しです。ロゴもとても可愛く素敵ですよね。参加投稿企画もあるので自分も参加しました。他の方々の投稿もとても楽しみですね!
 他にも10月1日~31日まで謎解き企画として、「イモムシくんの失われた想い出」もあるのでこちらも参加したいです。さらにはくじもあるようなのでこちらも是非参加したいと思っております。トートバッグの小サイズは是非とも普通に販売もして頂きたく…!!! お祭り期間中はさらに大賑わいだと思いますが、楽しみたいと思います! いきものパンも食べていない種類を買わねば!!



 以下、続きに。
[ 続きを読む ]

原神 プレイ日記197

2023年09月17日

gnsn3950.png

netabare.jpg
 
 Ver.4.1「深海に煌めく星たちへ」の予告番組が配信されました!! ヌヴィレット~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!! 嗚呼ヌヴィレット……とにかくヌヴィレット!!!!!!!! リネ以降貯めた分をヌヴィレットに回したいと思いますが、次のすり抜けが確定しているのとモチーフ武器を得るまでどれほど沼るかにすべてがかかっているというわけですよ恐ろしい…40連とかでぽんぽん出てくれたり、☆5が3人~とか3つ~とかあったら凄いですけどそんなこと自分のアカウントで起きませんしね(白目)
 兎にも角にも前半がヌヴィレットということで財布とにらめっこしながらぶん回したいと思います。それにしてもハイドロポンプ的な技凄いですね~~早く実際に動かしてみたいです! 後半実装のリオセスリは平蔵と同じく格闘系でアクションが面白そうですね。しかし後半はウェンティもピックアップなので今度こそウェンティを…! と、思うのですがそこまで石が残っているかはヌヴィレット次第…


 意味深すぎるPV楽しみすぎです!!! メロピデ要塞に潜入してどういったことが分かってくるのか、召使とフリーナとヌヴィレットのお茶会というか話し合いがどういう空気になるのか楽しみすぎです。にしてもフリーナの様子も気になることばかりです。前半は4.0で見たフリーナから想像できるものですが、後半ヌヴィレットに対しての台詞に聞こえるまさに神の御言葉的な部分はとっても七神らしさ満載や貫禄や包容力たっぷりで。真っ先に魔神任務を遊ぶつもりなので楽しみがいっぱいです。タルタリヤもどうなっているのか気になりますし、シグウィンも出るんですよね!? リオセスリとのやりとり拝めるのでしょうか?

 新しいマップも実装ですね! 科学院の方についに行けるということでどんな体験になるのかわくわくですし、メロピデ要塞の方もということで再び地上も地下も楽しめるバージョンですね。メロピデ要塞の方のスチパン系のデザインも期待しかありません。フォンテーヌの探索はかなり遊びやすくなっているので操作的な部分でもより楽しみが増します。

 それからまさかの原神×YAMAHAさんがコラボということで、映っていた建物的に銀座店さんでもありそうなのがとても楽しみすぎです!!! 銀座店さんはカフェも居心地が最高に良いですし、どのようなコラボになるのか詳細が待ち遠しいです。にしてもまさかセノがいるとは…! 今後何かのコラボなどにヌヴィレットが出ることはあるのか…!? あってほしいです。


 そして待ちに待ったフォンテーヌのOSTが発売ですよやったーー!! 待ちきれないです。自分もフォンテーヌの戦闘曲の1つ「嘆きと凱旋」がとにかく好きで早くエンドレスで聴きたい!!!! となっているので、さっそく予告番組内でのMVで荒ぶりまくっております。この曲は実際の戦闘中だとなかなか全部は聴けないのでOSTが待ちきれません。MVもいいですがOSTでの販売も超重要なのです!!!

 予告番組ではキャストさんのインタビューもありましたが、クレーとアルハイゼンの絡みは見てみた過ぎますね!? 一体どうなるのか!!? どうなってしまうの!!!? という(笑)絶対面白すぎですし収集付かないでしょうし、是非どこかのイベントでお願いします!!!!
 あと恒例の平蔵役の井口さんの講座が最高すぎなので是非どこかで平蔵が出てくるイベントお願いします!!!!! そして井口さんが語るラジオでもフリートークでも何でもお願いします!!! というかフォンテーヌで謎解き多いですし、平蔵入れてそういうイベントあってほしすぎます!!

 
 以下、これまでのネタバレも含むので追記に。
 魔神任務:
 伝説任務:
 世界任務:「奇石冒険記」
 イベント:「光影研学・麗しき水中世界」
 その他:
 好感度:
[ 続きを読む ]

原神 プレイ日記196

2023年09月14日

gnsn3944.jpg

gnsn3945.jpg

netabare.jpg
 
 原神SymphonyのBlu-rayが少し前に発売されました!(※チケット風のアクリルはBDの特典ではありません)収録されているのは横浜公演<夜公演>です。60Pあるブックレットの作りが原神の風景とともにとなっているもので印象的でした。BDも見ましたが、現地で気になっていた譜めくり音やブレスノイズ等は消えているというくらい控えめになっていたので安心しました。BDではなく現地での昼夜の感想を下記に貼りますので気になった方はどうぞ~!

 ブログ内関連記事:原神 Symphony 横浜公演(昼夜)感想
 http://jory1999.blog55.fc2.com/blog-entry-3028.html

 感想内で座席ガチャだ~とか喚いていて確かに聞こえ方は場所によって全く異なるのですが、低音のマイク周辺なんだなと思っていた部分が編曲でそうなっていたというのが分かったりしたのでやはり冷静になって聞き返すのは大事なのだなと思いました。あと某曲は昼公演がこうだったような気がするという部分があったのですが、演出は夜公演だったので覚え間違いしてるのだなと思いました。思い込み怖いです(笑)

 世界各国でのツアーが開催される原神オーケストラコンサートの最速先行も始まっておりますが、今度はどうなるのでしょうか…同じホールで同じオケ…ツアーということでさらなるクオリティアップがあるのでは!? と、期待しております。あとは今回も映像に合わせてという形式で進むのか、曲をメインに自由にという形になるのかもとても気になります。映像に合わせて生演奏でというのも贅沢でとても好きではありますが、せっかくならば栗田さんの思い思いの指揮でというのも拝聴してみたさがあります。
 スメールの曲もたくさん聴いてみたいですし、フォンテーヌの曲も聴いてみたいですね~!! フォンテーヌの戦闘曲とても好みなので。そして何よりもチケットが当選するかどうかという(笑)当落発表が30日の正午からなのでそわそわしたいと思います。

 そしていよいよ今週金曜日は予定通り4.1の予告番組ですね!! ヌヴィレット!!!!!!!!! がいつもの予告通りであれば来るはずなので、今から樹脂温存して集められる素材をひたすら集めたいと思います。

 
 以下、これまでのネタバレも含むので追記に。
 魔神任務:
 伝説任務:
 世界任務:「ぜんぜんよだれが止まらない!」「まだまだよだれが止まらない!」「泉は再び湧きいづる」
 イベント:
 その他:
 好感度:
[ 続きを読む ]

謎屋珈琲店(文京根津店)に行ってきました 2

2023年09月11日

nazoyacoffee13.jpg

 ミステリーカフェ 謎屋珈琲店 様
 https://nazoyacafe.jp/

 謎が解けたら行くと宿題にして早数年…未だ合っている自信がないもののこの季節は月見バーガー的なアレ=月光ゲームパフェがある! ということで行かねばならぬ時期なのです。伺えなかったここ数年は中々外食が難しかったというのもあり逃しておりましたが、今年からは制覇していきたい勢いですね! 謎は解けないんですけど(笑)

 さて、こちらのお店はどんなお店? という方へ簡単にご説明致します。こちらはミステリーカフェ 謎屋珈琲店さんという本店が金沢にあり、2号店が文京区にあります。根津神社さんのお隣です。ミステリーカフェというだけあり、難易度も種類もとても豊富な謎解きを飲食と共に心ゆくまで堪能できる場所でもありますし、ただ単に美味しい珈琲やドリンクと食事を楽しめる場所でもあります。どちらのファンも大変多い、大人気なお店です。
 自分はミステリは好きですが謎解きは全然できないでも食べるの大好き人間というアレな分類に当てはまりますが、とても好きなお店です。あとでかでかくらりがいますしね!!!!! くらりファンの聖地の1つでも…!?

 
 以下、続きに。
[ 続きを読む ]