2月28日よりサービス開始が予定されているファンタシースターオンライン2のVitaのクローズドβテストが現在行われています。
5万人募集の中、10万以上もの応募が!最初の抽選では外れてしまいましたが、先日更に追加抽選があり、そちらで当選しました。
初めてのオンラインゲームなので不安の方が大きいのですが、とにかくやってみないことには!という感じで、プレイしてみましたよ。
このVitaでのβテストはスクショや動画などの情報の公開が禁止されているので、簡単に触れてみたいと思います。
まず
キャラクリに本気で感動しました。
ファンタシースターシリーズは、その細かいところまで完璧にこだわることが出来る!というように精密なキャラクリが出来ますが、このβ版でもそれが体験出来て感動ですよ。
しかしキャラクタはβ版のみでの使用なので、サクッと作りましたがそれでも1時間はかけて遊んだ気がします。これはハマる人は1日かかるのでは?
Vitaでも物凄く綺麗ですし、なんと言っても髪がふわっと動くのに驚きました。携帯機でもこのような表現が出来るのか!と。
さて、早速ミッションに入るのですが、
スリープが出来ないのですよね!
最初のミッションを終えたところでスリープさせたら、タイトル画面に戻ってしまい、ミッションを最初からやり直すことに…。
オンラインゲームって初めてプレイするのですが、まとまった時間がないとプレイに向かないってことですかね?ちょこちょこプレイしたい、という人はオンゲーに向かないのかな?と思ってしまいました。一時中断というのはオンゲーでは、基本的にないものなのですかね?
戦闘などは親切なチュートリアルがあるので、凄く良かったです。
またモノメイトなどがタッチで使えるのは嬉しいですね!親指を伸ばせば届く位置にあるので。武器の入れ替えなども分かりやすく、PSPでプレイしていたときより自分は好きです。
しかしながらアイテムを取ろうとして回避になってしまうのもありました。同じ操作なので混ざると!これは慣れですかね?
それでも
アクションもぬるぬる動きますし、凄いな~!とひたすら感動でした。
その後はロビーみたいなところに行ったのですが、オンラインなので自分以外の人もいっぱいいるわけですよ!!凄くドキドキした瞬間でした。
凄く広いので、「ここどこ?」「元いた場所に戻れない…」などと迷子になってました(笑)
オンゲーの魅力は他者とのクエストに行って楽しんで、チャットも楽しむのが醍醐味だと分かっていますが、少々事情があって急に中断しなければならないことが多く迷惑をかけてしまう&一人でも楽しんでみたいと思い、パスワードを設定し、一人でクエストに突入しました。
こういうのって「一人でやってます」マークみたいなのあるのですかね?よく分かってないまま書いてすみません。
というか、まだ不安が大きいのでお店とか見ている間とか「邪魔になってるんじゃないか…」とドキドキしてじっくり見れず(笑)
こうやって書いていると自分はオンゲーに物凄く向いてないのではないか!?と思うのですが、ゲーム自体は凄く楽しくプレイ出来ましたよ~。βは限られた時間のみのログインですが、それが逆にもっとプレイしたい!という感じになりますね。
2月28日から正式にサービスがスタート(予定)しますが、待ち遠しいですね!というか、待ちきれないくらいですよ。
初日はキャラクリで終わりそうな気がする未来が今から見えます…。
Comment