大型アップデートではなくてスターズの方が先か! という感じですが、すでに大型アップデートについては色々な方が記事にしていらっしゃるでしょうし速鳥教の自分はついこちらを…!
というわけで、リュウさまと桜花さんが表紙だったので久々の紙媒体のファミ通さんを購入しました。インタビューなども拝読しましたが、想像以上に登場キャラクタ数が絞られておりますね。その分お話が濃厚に、なようですが登場作品とキャラクタの総数を割りますと大体一つの作品に3人くらいが限度ですよね…。討鬼伝はすでに桜花さんの参戦が決定しているので、あとは極と2から1人ずつかなと思うと速鳥さん無理ではないですかーーーーと!!!
3つ枠があったのですが、速鳥さん、天狐さん、息吹で埋まってしまいましたよ…。難しいと思いますが、速鳥さんを!! という人間もいるということが伝われば嬉しいです。きっと今頃速鳥さんファンの皆様が回答しておられるはずで…!!! 知らなかった!!! という方は是非ーーー!!
討鬼伝2はプレイしていて、物凄く忙しくて延期した発売日に間に合わせるのでぎりぎりだったのだろうなと勝手に思っているのですが(違う場合は本当に申し訳なくて土下座ものなのですが…!)、不具合や製品版発売後の広報さんの音沙汰なし、告知なしは少々残念ですね…。せっかくイベントや生放送で楽しく、また濃い目の内容で放送してくださったりと、ありがたい部分が多い故にもったいないなと思ってしまいます。何と言っても不具合だけは人におすすめすることもできなくなるというのが致命的ですかね。それだけ忙しすぎるのだろうとも思うのですが…。
世の中限られた時間とお金と人手で製品を生み出さねばならないというのは、頭では分かっているのですがね! せっかく討鬼伝自体や討鬼伝チームの皆様の評判がすごく良く広まった所で…というのは、ファンはやはり寂しいです。休んでいただきたい気持ちと次は不具合がないといいなぁという気持ちでいっぱいです。
まずはDLCミタマ関連について。
稗田阿礼(繰)
繰特化型に組み込めるミタマですね。繰はどれを特化させようか、満遍なくいこうかと色々と悩めるのも楽しいです!
真田昌幸(賭)
真田丸ではつい先日最期を迎えてしまいましたが、とにかく濃いお父ちゃんでございましたね。
そんな昌幸はおみくじ・霊力を持ち、博打スキル持ちの賭向けのミタマに。ユニークスキルは最大まで育てますと攻防しか引かないという!!
真田信之(防)
ビジュアルがかなり好みな信之です!!
真田家を守っていくというのもあるのか、防ゲージなども有用になり、奉護剣にもスキルを振れるという、守りつつ攻めつつというどちらにも使えるミタマですかね。
竹林院(献) 
▼竹林院を使った捨身供犠・献身特化構成
衣通姫(献)
献身強化・増幅、献身強化・霊力、隠せぬ美貌
竹林院(献)
捨身供犠増加、捨身供犠強化・吸生、捨身供犠強化・激励
お登勢(献)
献身強化・増幅、献身強化・一閃、若女将のもてなし
三つ揃い「献」発動
・使用感としては、空が味方にいて捨身供犠のタマフリ回転率をあげる前提でないと特化の割にあまり使用できないのが難点
自分が一番買ってよかった! と、思ったのがこの竹林院(スクショ撮り忘れてしまったようです。真ん中の方です)でした。元々献大好きなのですが、捨身供犠や魂呼どちらにも特化できるのが美味しいと。
個人的に衣通姫と合わせて捨身供犠特化で遊んでいます。非常に楽しいですね!! 自分が無事であれば(笑)
また家族や兄弟でのスキルも増えるので、真田家で遊ぼう! もできるのが楽しい部分ですね。
あああ、今が大河ドラマ毛利元就だったら…(笑)

さてさて「遺跡」も遊んでおります!
パッチが配信されるまではおとなしく基礎で遊んでいようと思うのですが、基礎のサクサクっぷりは凄いですね。あっという間に沈んでいくと…!
そしてムジナの大盤振る舞い!! ウタカタに分けてあげたいほどわんさか出てきますね。前作ではムジナが絶滅しているのかな? と、思えるほど出なかったのでマホロバではまだまだいっぱいいるのだな、と思いました。
遺跡踏破の方では1階ごと地祇石もありますので、ガンガン使えると!
更には基礎では「お守り袋」「万年氷」なども入手できますので、補給隊を救助して~というのをせずとも強化できるというのは大きいかもしれません。自分は最近整備隊が多いので。
鍛錬素材集めに進行度7のヒダラシ任務を利用しつつ、今度は
鏡剣やアラハバキ集めが…。こちらは
進行度12の「火山を喰らう”鬼”」のアケハワニがいいと! 禊で鍛錬素材持ちのキャラクタを選択すれば更にウハウハで!
せっせと退治しているのですが、先日、集めたので清麿を探すかとひたすら跳界石ツアーを開催してやっとこさ見つけたと思いきや、1つ足りないという絶望感を味わいました(笑)
前作のムジナポジションに清麿が来ているのでは!!? いて欲しい時に里におらず、用がない時には里にいるという清麿さん……。
そして以下はミタマです。
進行度12「永代からの侵入」トキワノオロチからイザナミ
上位(雅)の野良ゴズコンゴウから源義家
禊初穂(激烈に熱い仲・ランダム)
やはり2の初穂はお姉さん度がマシますね!
身長も大きくなったというのもありますが、野中さんの演技もお姉さん度を意識されているような? という感じでとても好きです。修羅場をくぐり抜けてきた余裕もあるのでしょうか。
初姉の変化にウタカタ陣がどう思っているのかも気になりますね!
九葉(心の友)
○ボタンを押しまくってやっとこさ一つ友好度が上がりましたが、激烈までにあと何回押さなければならないのか……。
という遠い目になるような気持ちをふっ飛ばすかのようなボイスでしたね!! 特に「あまり見るな」の言い方のたっぷりと九葉さんらしい含みを持たせるフルボイスっぷり…。九葉さんファンの方は相当数いらっしゃるのは存じておりますが、その方々が撃ち抜かれたと思うと…!!
共闘
まずは
白湯次郎さん、じきさん、ユリーヌさんで共闘をしました!! TGSでの再会をマホロバで! というコンセプトというか。
今回は順番に任務を受けていくスタイルをとり、定型文・すたんぷ乱舞をしながらだったのですが鬼がホイホイ倒されていくと…!!
個人的に相馬大好きユリーヌさんが百鬼隊装備かつ俺の金砕棒ありの出撃だったこと、速鳥大好きじきさんの双刀出撃・覆面などお二人とも相馬・速鳥のコスを生身でされているのをゲームの世界でも! というのを非常に感じました。
白湯次郎さんは前作の主人公の名前から2もお米路線かな? と、思っておりましたが、実際にゲームで出会えて嬉しかったです! ちまきさん! 極では前作の主人公さんも札で大活躍しておりますよ~!!
皆様凄腕のモノノフの方々なのであまりの瞬殺具合に、これ上級ですよね? と、確認する感じに(笑)
隠の針の部分を攻で攻撃しつつ献でゲージ回収を攻撃力などを上げつつというのはやはり鉄板ですね。速い速い。隠二人も止め放題なのもまた速いですね。



それから、じきさんがジキジュボウ部屋とされるだけありジュボケツ任務を選ばれた時には画面の外で笑ってしまいましたよ!! やはりじきさん、選ばれますよね! と(笑)
しかしそのジュボケツ戦が瞬殺も瞬殺でして、オンジュボウなんぞはほぼ動いてないような? 「嘘だろ…強すぎる…」や相馬のすたんぷが咲き乱れる戦いでした。
実は途中で伏魔殿があったのですが、あのときの皆さんの本気の装備具合凄かったですね。自分も癒で挑みましたが、あっさりのされまして自分癒の意味ないなと心底(笑)
また、じきさんとユリーヌさんはコンビなだけありきりたんぽ装備をお揃いでされるなどノリノリで!!
八雲会の白湯次郎さんと自分は主に清麿が…でしたので、また次の機会があった際には「マホロバのために!」という感じでも遊びたいですね。
あとは皆さん相馬や速鳥だけでなく息吹の台詞が多かったのはサービスでしょうかね!? 白湯次郎さん、息吹好きさんなので!! 息吹の台詞は実際に伝達で出すのも楽しいのがいいなぁと思います。
インフラのお陰で家で再会というのも楽にできるようになり、本当にありがたいことばかりです。この度も楽しい時間をありがとうございました! また是非遊んでやって下さい。
入手したミタマは以下です。
上級(雅)のゴズコンゴウから酒呑童子
上級(雅)のアンクウバッコからかぐや姫
つまり八雲のミタマがかぐや姫の可能性は消えたと…! 真鶴の土方歳三もないですし、お二人は何を宿しているのでしょうかね。小泉八雲の可能性は……!
上級ミズチメから東洲斎写楽
上級(乱)のハクメンソウズから沖田総司
無印~極で沖田総司のミタマは使用率3位以内には入るほど愛用しておりました。個人的にスキルと絵と声のハマり具合が凄かったのです。今作はどうなのか…!
続いては
梨杜さん主催の共闘でした!
メンバーはお馴染みの
野良さんに加え、お初の
しょぼんさんとです。しょぼんさんとはこれを機にTwitterで繋がることができました。ありがたいです!
この日の共闘は野良さんのPCと馬岱を讃えるというコンセプトだったようで、そこにご一緒させて頂きました。何度も言っておりますが、今作の中大兄皇子はどこからどう見ても馬岱かと! 野良さんは馬岱ファンなので、筆と服装が似ている剣闘士一式でビャクエンと戦いました。

ちょうどビャクエンの頭を捕らえるシーンが!!
更に野良さんがビャクエン戦をPS4で録画してくださったようでそちらも載せたいと思います。記念ですね! 馬岱っぷりを是非とも!
その後は自分の素材集めに皆様がお手伝いしてくださると…!! 女神様の集まりでございました。ありがとうございました! おかげさまでアラハバキと剣鏡集まりました。

ひたすらアケハワニと戦うのにお付き合い頂きありがとうございました!
皆様その都度武器やスタイルが変わるので、お互いに受ける恩恵なども変わってくるのが楽しいですよね。
野良さんの癒に何度救われたか…! 「貴殿は優しいな」
お次は一人でやるよりも皆でやる方が面白そうだなと、巡回ノ任を選択しました。そのうちのムジナ戦をこれまた野良さんが撮って下さりました! 野良さんと言えばムジナですのでね!!
開幕でしょぼんさんが賭で不動金縛を引き当てるという幸運を発揮しつつ、皆さんで猛攻しつつ、自分は献なのに素材祓っていると(笑)素材欲しかったのです、すみません!!! 基本は梨杜さんが壊鎖鎌で空中を華麗に舞いつつ祓いまで完了させて下さるのでありがたく!!
動画で見ると物凄く分かりやすいのですが、伝達するときの棒立ちはお許しくださいという感じで…!
それにしても仕込鞭はやはり男性PCの格好良さが半端ないですね!


最後にDLCのアマモをやったのですが、しょぼんさんのご活躍が終始輝く戦いだったかと!!
それまでのどの戦いでもまさに華麗な戦いっぷりで、ここぞというところで千切(キャベツ千切りではないです)を決めて下さる上に、被弾することなくという!!
その上でこのアマモ戦は槍衾での動きを止めてから更に追撃というすーぱー槍ノフっぷりが炸裂した戦でございました。自分も槍構えて行って立ち回りを真似っ子させて頂く感じにすればーと終わったあとに思いました。
そして野良さん、自分が空札欲しいというわがままにお付き合い頂きありがとうございました! 物凄く加速マン編成でさすがすぎでございます!
梨杜さんも鎖鎌のひたすら空中での戦いっぷりや自分がピヨったりすればすぐに起こしにきて下さったりと、さまさまでございます!! 何より幹事作業という大変な作業もどうもありがとうございます。
また皆様ご都合よろしい時間帯が重なれば是非是非遊んでやって下さい!
以下、得たミタマです。
上級(乱)野良のゴスコンゴウから藤堂平助
Comment