2017年06月18日


もりもり遊んでいます。とにかく文豪たちが気になりますし、素材も集めたいですし、育てたいですしと、マイペースに遊べつつ愛でられるという部分が自分には合っているようです。今後、内装金貨が貯まったら内装にも手を出したいです。今期間限定で出ているすいかの乗ったちゃぶ台が欲しいのですよね。とてもかわいいので!
しかしソシャゲ3つ掛け持ちというのはだいぶ厳しいですね…! 今週から文アルもイベントが始まるようですし、新米にどこまでできるか分かりませんが、遊べるところまでは遊びたいです。いや、今思ったのですが、文アルイベとモノノフの感謝祭とMマスのチーム戦が被るということに気付きましたよ…どこかで分身の術を習得せねば…!
今回の画像は食べ物ではなく戦闘中のでした。
関係する文豪同士で双筆神髄が出ると、特別な台詞になるという演出もまた嬉しいですね!
ブログ内関連記事:TOKYO GAMETAKT2017 夜公演 感想
http://jory1999.blog55.fc2.com/blog-entry-2235.html
今年の5月に行われた東京ゲームタクトの昼公演では文アルが演奏されておりました。自分は残念ながら夜公演のみだったので、こちらの公式さんがあげてくださった動画をありがたく拝見しております。
この「文豪とアルケミスト」という曲自体が弦楽器が美味しい原曲ですし、オケ版もやはり最高ですね。合唱も入って更に重厚ということで、来年もまた文アルの曲が聴きたいですね! 憩も好きな曲なので、今年の夢100のように弦楽四重奏版というのでも聴いてみたくもあります。
そしてもしくは特務司書さん方の課金パワーでゲームで新曲が追加に…! という展開もあったらいいなぁと思いながらお布施したいと思います。
以下、ネタバレなので追記に。
さて、前回ボスマスへそれまくり&敗北だった「聖家族」がやっとこさクリアとなりました。やはり銃をもう一人追加しようと谷崎潤一郎と北原白秋を入れ替えました。
しかしやはりボスマスへは何度かそれたのですが、辿り着いたときには無事に撃破できました!! おめでたいですね! 感無量です。やはり銃は強いですね。しかし自分の所に来る文豪が銃ばかりで些か偏り過ぎなので、他の武器も出て欲しいです…。
それにしても「聖家族」がクリアできたので、歯車が入手できるようになり、開花も先に進めるというものですね! しかし闇雲に使ってしまうと大変なことになりそうなので、なるべくメインで回している文豪たちから使っていこうと思いました。
そういえば白秋の戦闘のポーズは格好いいですね! 躍動感もあり、お顔もビシっと決まっているのがとても格好いいです。

この度の有魂書の結果は…
萩原朔太郎/400 吉川英治(1:30)

中野重治/400 石川啄木(1:00)

島崎藤村/400 三好達治
徳田秋声/400 菊池寛(0:24)

北原白秋/100 志賀直哉(3:00)

菊池寛/100 尾崎紅葉(1:30)

志賀直哉/100 佐藤春夫(0:30)

ログインのボイスで三木眞一郎さんの声がする…と、思っていたらの本当に参戦されていたのですね! 即行で会派に組ませました。紅葉もそうですが、鞭に好みのキャラクタが集まりやすいのか、はたまたこれからまた変わっていくのか、それらも楽しみです。
そして吉川英治文学賞で有名な吉川英治も入手できたのですが、どうしても「きっかわ」と読んでしまう癖が…。「よしかわ」と暗示をかけつつ読みたいです。
また、紅葉は2度目ですが台詞が2度目用なので載せました。現在も1番のお気に入りなので少々贔屓が(笑)
それから、佐藤春夫も入手ということで、初期の4人は全員集まることになりました。しかし選んだ堀辰雄だけはドロップも有魂書でも出たことがないので、いつ次を見ることになるのやら…。
それから、「い-1」で高村光太郎が入手できました。

森田成一さん!! ということで、こちらも早速会派を組ませました。タイバニも好きなので、谷崎潤一郎と一緒にして少々タイバニモードというのも面白そうです。
「ろ-3」で横光利一

初めて見る文豪がドロップしてくれるのは嬉しいですね!
お手紙はいつもネコか館長です。文豪のお手紙はスーパーレアという感じなのでしょうか? しかし1通、南吉から紅葉宛のものがありました。

イメージとは違ったようで何よりですが、更にいたずらするのですか!? と(笑)確かに紅葉ですと、笑いながら流してくれそうですね。キャラクタのポジション的にも。美味しいです!
土曜日の献立はうなぎでした!

土用にもかけているのでしょうか? 自分はうなぎはひつまぶし派で、うな重は食べられない人間なので、思わずよだれが出つつもこの絵でひつまぶしも見てみたいと思わずにはいられないのです!!
そしてスペシャルメニューも出まして、カツサンドでした!

カツサンドも大好物なので、これまたカツサンド食べたいモードになるのでした…! 文アルカフェに行けたらカツサンドは食べたいですね。
それから焼き魚定食もあるだなんて…!! 鯖もありましたが、鮭もあるというのはバラエティに富んでいて見ていても想像しても楽しいですし、本当にお腹が空きますね。何度見ても美味しそう、お腹がすくというのは嬉しいことでもあり、お腹にとっては悲鳴でもあり(笑)
さて、本題はここからですよ…!
「ろ」の段の最後の「金色夜叉」で見事にボッコボコにされました…! 全員戦えなくなるのでは!? と、冷や汗だらだらでした…。

ところで、始める前に先輩司書に聴いていたのですが、こういう敵がロストした文豪たちなのでは? ということでしょうかね? 江戸川乱歩とショタ系文豪のどなたかかな? と、思っているのですが果たして……。
そしてボコボコにされた文豪たちはしかしお陰様で喪失や耗弱のお姿が登録できました…! それでもやはりごめんよごめんよ…!! と、なってしまいますね…!



紅葉も戻ってからもこうだったので、即行で休ませました…。台詞も耗弱用になるので辛いですね…!!
金色夜叉は他の先輩司書の方におすすめのレベリングなどを聞いたので、次頑張りたいと思います!
- 関連記事
-
- 文豪とアルケミスト プレイ日記5
- 文豪とアルケミスト プレイ日記4
- 文豪とアルケミスト プレイ日記3
- 文豪とアルケミスト プレイ日記2
- 文豪とアルケミスト プレイ日記1
スポンサーサイト
コメント
ペンタ | URL | nwtBzGBQ
こんにちは
アプリ版始められたのですね!
やっとお仲間が増えた!
私はなんとか「歯車」までクリア済みです。
先輩司書さんたちから聞いているとは思いますが一応。
レベリングも大事ですが、無闇にレベルだけを上げるのも資材と補修時間が増えるので、開花より重視した方が良いと思います。
開花資材を集めるのが大変なんですけれどね!
特に黄色。今日も黄色大根が取れなかった!!!
( 2017年06月18日 [Edit] )
マリ | URL | 1JkepbtE
ペンタさん
ペンタさん、コメントありがとうございます。
ちょうどペンタさんのところへコメントを残しに~というところで、先に頂けるとは申し訳ないです&恐縮です。
周囲の圧倒的FGO率ですが、文アル派も結構見かけますね!
アプリ版配信で自分も始めました。何と言ってもサントラにつられて…(笑)
「歯車」ですか! まだ知らないのでもう少し先の場所でしょうか? 楽しみすぎです。実はこちらを書いたあとに金色夜叉が勢いでクリアできたので、ぼちぼち先に進もうと思います。
なるほど! 開花重視ですね!
1軍をメインに開花させていっているのですが、仰る通り、開発資材が…(遠い目)こんなに使うんかい…君たち…と思わずなりますね!
黄色すぐにすっからかんになるので、「特」とついた任務が待ち遠しいです。今日は赤を貯めたいです。
黄色大根!! 確かに!!! これから完全に大根として把握しそうです。
( 2017年06月19日 [Edit] )
コメントの投稿