2011年10月15日
ほにゃららのほにゃららがついに!で凄く感動しました!!
以下ネタバレなので追記に。断章の最初から最後までです。
【断章 偽りの楽土を越えて】
拘置所にはロイドが!!
ノエルは警備隊として、市民を守るためにこうするしかないと言いました。本当に列車砲を撃ってきたこと。あれがなければ市は大惨事でしたしね…
ロイドの一人部屋かと思いきやガルシアと同室とか!!!
久々のガルシアはガイのことを話しました。やつはずば抜けたヤツではない、ただ諦めなかったと。その言葉を受けたロイドは真実を見極めてくると言い、ガルシアと策を企て脱走することに。
誰がガルシアとパーティを組めると想像したでしょうか!?キリングベアちゃんですよ!!?ガチムチと組めるなんて最高です!!!
脱出劇をしつつ、マルコーニの元気っぷりや怯えているハルトマン議長や、元に戻ったアーネストの声だけを聞いて回りました。こちらは同じ秘書でも某土下座秘書とは違い、更生していっているようですね(笑)
無事に拘置所から脱出するとガルシアが離脱を。ここは俺に任せて先を行けってやつですな。敵ながらいい男です!!
久しぶりにクロスベルの地を見たのですが、こんな所にもプレロマ草が。なんて思っている内に国防軍がロイドを追い詰めます。サバイバル演習場にまで追ってきて、もうダメか…というところになんとツァイトが!!!
しかも人の言葉喋ってるんですけど!!というか姿が幻獣級じゃないですか!!!ロイドもタイミングがよすぎるとツッコミを(笑)
なんとか逃げ切ったロイドは、ツァイトが女神から使わされた聖獣だということを知ります。なんとレグナートも同胞だとか!!!これは凄い繋がりでしたね。
そんな聖獣に20代もそこそこでいきなり戦いを挑んで、娘たちを助けるために乗ってきちゃう某父ちゃんって…(笑)
さて、キーアたちのことについての説明です。
《虚なる神》は当時のクロイス家のものたちに、女神の代わり、地上の《神》としての役割を望みました。しかしすべてを受け入れる《幻の至宝》の心は次第に壊れ病んでいったそうです。このままでは人を傷つけてしまう、だからこそ自分という因果を解き、この世から消滅される道を選んだようです。
しかし人は何故至宝が消えたかを考えず、同等の存在を生み出すことにとり付かれ、そして《錬金術》を生み出します。そこから途方もない計画を。《教団》という傀儡を用意し、至宝の”核”となる存在を育てさせ、そして『練成』という概念を応用させた巨大な”式”を、この地に用意すること。それが数百年前、クロイス家の錬金術師たちが始めた計画だったんだそうです。
資金的に可能にするため表では銀行をやっているのもすべてはそれのためだったのですね。そして500年経ち、今へと至ったようです。
そんなに上手くいくものなのか?とか数百年の間よく外部に漏れなかったなぁとか色々思いもしましたが、そこを上手くやったのでしょうねぇ。凄いですよ、クロイス家は。しかしディーターの表情がいつもと同じ爽やかな笑顔なのがまたなんともいえない気分にさせますね。
キーアはというと、人ではなくホムンクルスなのだそうです。だからこそ500年も生きて(?)いられ、しかし記憶がないのですね。
ロイドが捕まっていた間に、クロスベル市には既に結界が!!”許された存在”は自由に出入りできるのだそうです。
それからグノーシスにプレロマ草が使われたのは、服用した人からの情報が全部キーアに送り届けられるようにとのことだそうです。だから数学に長けたり、料理に長けたり出来たのでしょうかね?
ロイドは彼女が本当はどうしたいのかを聞きたい、とハッキリ告げておりました。
そこに急にワジの声が!!!
え?と思っていると、ワジとアッバス、そしてケビンとリースが!!やはり騎士団だったんですね!
第九位《蒼の聖典》ワジ・ヘミスフィアというのが正体だったと。アッバスは彼を補佐する、正騎士だそうです。
騎士団としてもある程度は予測していたようで、だからこそワジが2年前から滞在していたと。
彼らの口から現状を聞きましたが、オズボーンの行方知れずは本当のようですね!!未だに信じられません。
そしてそしてここでついにケビンの新しい渾名が!!!!!
《千の護手》にしたんですね…ルフィナ姉さんから取ったとは。きっとリースと考えたのでしょう。ここでブラックアローとかになってたら一気にギャグでしたね(笑)
ここまでで星杯騎士団の守護騎士で明かされているのは…
第一位《紅耀石》アイン・セルナート:総長 3rdで29歳⇒碧だと30?
第五位《千の護手》ケビン・グラハム:元《外法狩り》 3rdで22歳⇒碧だと23?
第八位《咆天獅子》:塩の杭の任務に携わった騎士。詳細不明。
第九位《蒼の聖典》ワジ・ヘミスフィア 碧で17歳
以上の4名ですね。全12人ですし、あと8人いるようですが執行者と同じく全員は明かされない気がします。
というか明かされたらそろそろ、主要(?)人物の名前も「その人誰だっけ?」になりそうな(笑)
そもそももう地名とかでも忘れかけてきております。ノーザンブリア自治州のハリアスク大聖堂とかアレクセイ司教とかもうすっかり忘れてましたよ。しかしこういうのも後、シリーズが続けばいつか出てくるかもしれないという。それが軌跡シリーズですよねぇ!そんなところも面白いところなのですが。
以下ネタバレなので追記に。断章の最初から最後までです。
【断章 偽りの楽土を越えて】
拘置所にはロイドが!!
ノエルは警備隊として、市民を守るためにこうするしかないと言いました。本当に列車砲を撃ってきたこと。あれがなければ市は大惨事でしたしね…
ロイドの一人部屋かと思いきやガルシアと同室とか!!!
久々のガルシアはガイのことを話しました。やつはずば抜けたヤツではない、ただ諦めなかったと。その言葉を受けたロイドは真実を見極めてくると言い、ガルシアと策を企て脱走することに。
誰がガルシアとパーティを組めると想像したでしょうか!?キリングベアちゃんですよ!!?ガチムチと組めるなんて最高です!!!
脱出劇をしつつ、マルコーニの元気っぷりや怯えているハルトマン議長や、元に戻ったアーネストの声だけを聞いて回りました。こちらは同じ秘書でも某土下座秘書とは違い、更生していっているようですね(笑)
無事に拘置所から脱出するとガルシアが離脱を。ここは俺に任せて先を行けってやつですな。敵ながらいい男です!!
久しぶりにクロスベルの地を見たのですが、こんな所にもプレロマ草が。なんて思っている内に国防軍がロイドを追い詰めます。サバイバル演習場にまで追ってきて、もうダメか…というところになんとツァイトが!!!
しかも人の言葉喋ってるんですけど!!というか姿が幻獣級じゃないですか!!!ロイドもタイミングがよすぎるとツッコミを(笑)
なんとか逃げ切ったロイドは、ツァイトが女神から使わされた聖獣だということを知ります。なんとレグナートも同胞だとか!!!これは凄い繋がりでしたね。
そんな聖獣に20代もそこそこでいきなり戦いを挑んで、娘たちを助けるために乗ってきちゃう某父ちゃんって…(笑)
さて、キーアたちのことについての説明です。
《虚なる神》は当時のクロイス家のものたちに、女神の代わり、地上の《神》としての役割を望みました。しかしすべてを受け入れる《幻の至宝》の心は次第に壊れ病んでいったそうです。このままでは人を傷つけてしまう、だからこそ自分という因果を解き、この世から消滅される道を選んだようです。
しかし人は何故至宝が消えたかを考えず、同等の存在を生み出すことにとり付かれ、そして《錬金術》を生み出します。そこから途方もない計画を。《教団》という傀儡を用意し、至宝の”核”となる存在を育てさせ、そして『練成』という概念を応用させた巨大な”式”を、この地に用意すること。それが数百年前、クロイス家の錬金術師たちが始めた計画だったんだそうです。
資金的に可能にするため表では銀行をやっているのもすべてはそれのためだったのですね。そして500年経ち、今へと至ったようです。
そんなに上手くいくものなのか?とか数百年の間よく外部に漏れなかったなぁとか色々思いもしましたが、そこを上手くやったのでしょうねぇ。凄いですよ、クロイス家は。しかしディーターの表情がいつもと同じ爽やかな笑顔なのがまたなんともいえない気分にさせますね。
キーアはというと、人ではなくホムンクルスなのだそうです。だからこそ500年も生きて(?)いられ、しかし記憶がないのですね。
ロイドが捕まっていた間に、クロスベル市には既に結界が!!”許された存在”は自由に出入りできるのだそうです。
それからグノーシスにプレロマ草が使われたのは、服用した人からの情報が全部キーアに送り届けられるようにとのことだそうです。だから数学に長けたり、料理に長けたり出来たのでしょうかね?
ロイドは彼女が本当はどうしたいのかを聞きたい、とハッキリ告げておりました。
そこに急にワジの声が!!!
え?と思っていると、ワジとアッバス、そしてケビンとリースが!!やはり騎士団だったんですね!
第九位《蒼の聖典》ワジ・ヘミスフィアというのが正体だったと。アッバスは彼を補佐する、正騎士だそうです。
騎士団としてもある程度は予測していたようで、だからこそワジが2年前から滞在していたと。
彼らの口から現状を聞きましたが、オズボーンの行方知れずは本当のようですね!!未だに信じられません。
そしてそしてここでついにケビンの新しい渾名が!!!!!
《千の護手》にしたんですね…ルフィナ姉さんから取ったとは。きっとリースと考えたのでしょう。ここでブラックアローとかになってたら一気にギャグでしたね(笑)
ここまでで星杯騎士団の守護騎士で明かされているのは…
第一位《紅耀石》アイン・セルナート:総長 3rdで29歳⇒碧だと30?
第五位《千の護手》ケビン・グラハム:元《外法狩り》 3rdで22歳⇒碧だと23?
第八位《咆天獅子》:塩の杭の任務に携わった騎士。詳細不明。
第九位《蒼の聖典》ワジ・ヘミスフィア 碧で17歳
以上の4名ですね。全12人ですし、あと8人いるようですが執行者と同じく全員は明かされない気がします。
というか明かされたらそろそろ、主要(?)人物の名前も「その人誰だっけ?」になりそうな(笑)
そもそももう地名とかでも忘れかけてきております。ノーザンブリア自治州のハリアスク大聖堂とかアレクセイ司教とかもうすっかり忘れてましたよ。しかしこういうのも後、シリーズが続けばいつか出てくるかもしれないという。それが軌跡シリーズですよねぇ!そんなところも面白いところなのですが。
- 関連記事
-
- 碧の軌跡 プレイ日記12
- 碧の軌跡 プレイ日記11
- 碧の軌跡 プレイ日記10
- 碧の軌跡 プレイ日記9
- 碧の軌跡 プレイ日記8
スポンサーサイト
コメント
kyoukoukikyou | URL | -
《G》がグノーシスで現に存在するグノーシス主義などに関係するデミウルゴスが《D》じゃね?とメタ読みしてはいましたが、まんまで驚きましたww
確かに、ヨアヒムの残した教団データに服用者の知識などを《D》へ還元するとありましたしね。
つーかヨアヒムでさえ噛ませ犬であったのに、ヨアヒムが全ての物事を予見し知ることができたのに何故彼はそれを肯定したのか、未だにわからないんですよね。クロイス家の計画の為の教団ということも服用した時点で分かったでしょうし。
セルナートは今は戦闘よりも色々な事務をしなければならない状況なのでしょうかね。さすがに大陸が混乱してるなか、クロスベルに出てくるというのもできないでしょうし。なにより、教会や星杯騎士団は結社を止めるのが本来の任務であって、クロイス家の計画には実際関係が無いんですよね。今回はそうも言えなくなったとは言ってますけど。
にしても、結社の幻焔計画が帝国へ移って進行というのは腑に落ちないですね。幻の至宝は既に消滅してるから零の至宝があるとしてもいらない、ってことなんでしょうかね?盟主が至宝を何に使うのかわかりませんが、人格を器とする感情のある至宝なんて扱いにくいでしょうし。
( 2011年10月15日 )
白夜叉+ | URL | -
俺としてはブラックアローでも全然良かったのですがねww
しっかし新しい渾名は元の渾名とのギャップがヤヴァイですね
時の魔槍から俺の聖槍になったくらいギャップがあります
それにしても減塩計画が帝国に移ってクロスベルのはF博士の興味が大半を占めているわけですが
なぜ舞台が東方じゃないんだ!!
次回作の主人公はシン様じゃないのか!?
……心が折れそうです(笑)
( 2011年10月15日 )
YUYU | URL | gonIohNI
ブラックアロー、トラウマをネタ扱いしたら、ケビンどれだけ成長したんだよ!?っていうツッコミがw
ちなみに騎士団の主任務はあくまでアーティファクトの回収・管理なので、結社との対立は二の次みたいですよ。しかし、至宝に関しては何故か傍観者の立場なのですよね。(謎)
四章の始めでクライマックスもそうですが、断章の開幕も衝撃でしたね。これがレグナート達が予見していた「各地で新たに世界を揺れ動かす事態」なんでしょうか…!
ええ、ええ! 私もまさかの予想外。ロイドの刑務所拘留と、ガルシアスポット参戦。装備奪われていてもレベル高いガルシア!文字通り国防軍兵士を一蹴するガルシア!まさかのバトルボイス付きで筋肉モリモリに(!?)決めてくれたガルシア!できれば少しくらいイベントボイスをいれて欲しかった…!今後も参加してくれないだろうか、と期待しましたが、流石にあれでは…orz
しかし装備とクオーツ奪われた状態では慎重にならざるを得ませんでしたね。集まった敵にSクラフトし、ガルシアは最後まで温存状態で突破しましたよ。ダグラス副司令の制限訓練はこれに繋がっていたんですね。
ワジさん、イメチェンして清楚な感じがしましたね(中身はやはりというか…笑)。それにしても、守護騎士衣装、アッバスが着ていたトリニティの制服に似ていますね? 気のせいでしょうか。
ケビンとリースもそうですが、騎士団関係者も壮健でなにより。
ということは……!?
キタキターー! 天の車こと、メルカバ! 乗れるなんて夢のようです(二次元だけどw)。次章はその内部がこういう作りになっているのが細部に至ってわかりますね。さすがに機関部はアーティファクトがあるため見れませんが(汗)
そして音楽も良い作りで興奮しますね! これは一生乗ってみたい、ならば、従騎士になりたいd(ry)
さて、最終章。ハッキリ言ってかなり長いです。終わりそう終わりそうで中々終わりませんからね(苦笑)。キリの良い所までやっていましたらリアル時間犠牲にします(汗)。
ご利用と冒険は計画的に。
私との約束です♪
( 2011年10月15日 [Edit] )
マリー | URL | 1JkepbtE
kyoukoukikyouさん
《D》はデミウルゴスのDだったというわけで、これは零のときじゃ分からないのも納得しました。読みが当たったのですね!!凄いです!
>ヨアヒムが全ての物事を予見し知ることができたのに何故彼はそれを肯定したのか、未だにわからないんですよね。
確かに…!言われてみるまで何も考えず受け入れてましたが、改めて考えるとそうですねぇ。あれだけ心酔していた教団すら傀儡だったですもんねぇ。全てを視て、自分が1番上に立ったと思ったからなのでしょうか?叡智に至って、人としての器も一気にでかくなって何でも受け入れられるようになったと考えるべきなのでしょうか?
これは人によって様々な考え方が聞けそうですね!
結社が帝国にいる関係でクロスベルには人員が割けない、総長も忙しいと作中でも語られておりましたしね…(涙)
総長は今年はドラマCD関連で活躍したので、そっちで補充したいと思います!!
幻焔計画は壮大過ぎて全然想像がつきません!
仰る通り、至宝を集めて何をしたいのやら謎です。今回のは、データだけあればいいのでしょうか?う~ん。そして帝国では何をしているのか…
そもそも結社とは何なのか。なぜ盟主の下に集まったかなどなどそこから気になってきました。今回碧で計画が500年というのもありますし、更に昔から受け継いできた~とか計画考えてた~とかあっても不思議じゃないなと。
それをも利用する宰相の目論見も謎ですし、まだまだいっぱい気になることがありますね!クリアしてないのに(笑)
( 2011年10月16日 [Edit] )
マリー | URL | 1JkepbtE
白夜叉+さん
「《外法狩り》…いや、《ブラックアロー》だったね」とか言われてしまうのですか!!(笑)
>時の魔槍から俺の聖槍になったくらいギャップがあります
これに爆笑しました!!もうそうにしか見えなくなったじゃないですか!!
新しい渾名は一気に穏やかになりましたね~。
碧の顔グラっぽい渾名だな~と。
シン(様)の軌跡発売はいつでしょうか!?
自分もシン様の影響で黒月が非常に美味しいです。共和国が舞台になればジンさんもおのずと活躍するでしょうしね!!
自分は騎士団とか軍部の軌跡も見たいです、じゅるり…
しかし今回も帝国が舞台かと思いきやクロスベルだったので、帝国に見せかけて共和国というのもありそうですな。まさにファルコムさんのみぞ知ると…!
( 2011年10月16日 [Edit] )
マリー | URL | 1JkepbtE
YUYUさん
あそこで3rdのドロシーとの会話みたく「《ブラックアロー》!…やなかった、《千の護手》!」とか自分にノリツッコミするケビン、というパターンが何故か浮かびました(笑)そんなケビンさんでも好きです!
騎士団はそういえば何故至宝に関しては傍観者なのですかねぇ?
というか至宝すら保有してそうですね、封聖省は。それか、対立を見せているけど実は裏で誰かが繋がっていて、対立は見せかけ~とか、軌跡シリーズやっていると何でも怪しく思えてくるのが(笑)
断章開幕からビックリですよ!!聖獣たちは既にこれを知っていたとか、女神はどこまで知っているのか!と。
ガルシア参戦はとてもビックリしました!!まさかの!と。しかもむちゃくちゃ強くてさすがキリングベアだぜ…と思いましたね。ガチムチベアちゃんですので、イベントもここだけフルボイスで堪能したかったですよ!!本当に…。
零でも最後の最後まで漢!という感じでしたが、碧でも魅せてくれるとは…
ダグラスのクエストというのを見て気付きました!!そうですね、あそこで伏線が張られていたとは…
自分も最後の最後はガルシア頼みでした。改めて彼の強さを知れて嬉しかったです。
ワジは一気に清楚な感じになりましたよねぇ!
アッバスのトリニティで着ていた服から注目して、ワジたちは騎士団ではないか?という考察が零のときからあったようですな。本当にビンゴで驚きました。
メルカバに乗れるのは自分もヒャッホー!!でしたよ!!大好きなメルカバに乗れるなんて嬉し過ぎますよね、2次元でも!!
まさかメルカバで移動が出来るようになるだなんて、夢のようです。細部も色々見られて嬉しかったです。音楽もさすがサウンドチームという感じで最高すぎます。
>従騎士になりたい
分かります分かります!!むしろ総長のタバコでもいいので、壱号機にも乗りたいです!!
最終章、長過ぎてビックリデス…!終わる気配がないのですが!?(笑)
時間泥棒をひしひしと感じるこの頃です。
約束を守りつつクリア目指します!
( 2011年10月16日 [Edit] )
マリー | URL | 1JkepbtE
拍手レスです。
ブログ旅人さん
軌跡シリーズはやはり好きなので自然と熱が入るようです!
コメントでも皆さんアツいですし、それだけ愛されているゲームなのだな~とひしひし感じます。
色々なことが提示されており、プレイヤーそれぞれに色々なことを考えさせてくれるのもまた魅力ですよね!
進度も同じくらいですか!終章めちゃくちゃ長いですが、お互い頑張りましょう~!プレイ日記も頑張ります!
コメントありがとうございました。
( 2011年10月16日 [Edit] )
3倍 | URL | -
ようやくインターミッションを終わらせるところです。
当然ノエル一色になったわけで・・・最後に観覧車も乗ったし!w
お部屋に迎えに来てくれたのがノエルだったんですがこれきっと絆がらみですよね!
マリーさんのプレイ日記がいつも熱すぎて軌跡に対する思いがひしひしと伝わってきます。
( 2011年10月16日 )
流離人 | URL | rgn3XjCI
ガルシア介入は本当にアツい展開でしたね!
手を貸してやるといいつつも、演技で奥歯を折るあたりがらしいというか、あの格好良さは男でも惚れますよ!! ちなみにガルシアはSクラの画像が更新されてます。
それにくらべてマルコーニやロリトマン議長は相変わらずというべきか……アーネストはそもそもヨアヒムと組んで暗殺劇など企てなくとも、ある程度自力で上にいけそうな感じでしたけどね。土下座秘書と違って(笑
>土下座秘書とは違い、更生していっているようですね
土下座秘書:「さぁ、仲直りの握手をしよう→ひっかかったな!!」
ですからね。更正なんてある分けない(笑
ワジは零の時点で予想されてましたが、個人的にはツァイトが意外でしたね。レグナートの同類とは……格至宝ごとに聖獣が見張ってるんですかね? だとすればあと5匹、次はフェニックスでも出てきてもらいたいですね。
結社に関しては、個人的にはあくまでオリジナルの至宝しか回収する気はないのかと。そして類似品であっても、至宝に纏わる物だからキーアに協力している……のか???
例のヴァルドさんですが、倒そうとしてる動画が上がってました。
HPを48000以下にすると終了らしく、ギリギリまで削って99999ダメージ食らわしてましたが、ヴァルドさんは死んでませんでした。もう魔人ヴァルド(笑)なんて言えない……
( 2011年10月17日 [Edit] )
マリー | URL | 1JkepbtE
3倍さん
インターミッションはお気に入りのキャラ一色になりますよね!!
3倍さんはやはりノエルさんでしたか!!どんなのだったか気になりますな~。
迎えに来てくれたキャラは絆に関わっているようですよ。
自分はワジが来てくれました!ワジ一色の1周目です。
軌跡シリーズは面白いのでこうつい熱くなると…!!
これからもこんな感じで最後まで続けたいと思います!
( 2011年10月17日 [Edit] )
マリー | URL | 1JkepbtE
流離人さん
ガルシアさんのシーンは燃えましたね!!!
こう血が滾るといいますか!
演技で奥歯折るのもまた燃える展開でしたね。やはりあの格好良さは男性の方でも惚れますか!この章の前半は確実にガルシアさんが持っていったと思います。
Sクラ画像更新されていたのですか!?気付きませんでした!情報ありがとうございます。
>ロリトマン議長
めちゃくちゃ吹いたのですが!!無理矢理~とか言ってましたけど、まぁすることはしたなっていう感じですしね。
アーネストは根は真面目ですし、リベールとかレミフェリアとかだったらかなりいい所にまでのぼってそうですよね!しかしクロスベルだったからこそああいう風になってしまったというドラマが生まれた、貴重なキャラでもあるなぁと改めて思いました。
>土下座秘書:「さぁ、仲直りの握手をしよう→ひっかかったな!!」
最初バトルしたとき、爆笑しましたよ!!コイツ、さすがすぎると(笑)
ツァイトは自分も驚きました!!伝説の神狼か~という程度で、まさかレグナートと同胞とか真の姿があるとか想像つきませんでした!
各至宝ごとに見張っているのではないでしょうかねぇ。あの説明だとそうだと思っているのですが…。フェニックスはカッコイイですね!!
オリジナルの至宝!!なるほど!既に幻の至宝は消滅していると考えて、でも零の至宝がどうなったかは見たいという感じなのでしょうか?
ヴァルドさん、絶対にそこでは倒せないのですか!!
魔人ヴァルド(笑)と言えなくなりましたね…!まさか蚊にやられていたヴァルドさんが倒せない強キャラになるとは…!
倒そうと動画を上げた方にも拍手です!凄過ぎます。その熱意が!!
( 2011年10月17日 [Edit] )
コメントの投稿